良く読まれている記事
★お盆から年末年始にかけて稼ぎ時。自動売買始めるチャンス。
元々はトラリピからスタートし、自動売買つながりでシストレも検証、
さらに昨年からサイクル注文での比較検証も始めてみたわけだが、
ここのところの成績を見ていると、安定感と利益率の両面で、
サイクル注文がかなり良いパフォーマンスになってきている。
ストラテジーによって波があるものが多いシストレよりも
自分で設定したあとは相場の流れでほぼ約定パターンがわかる、
という点でも初心者でもやりやすく、それでいて安全性と利益率を両立できている、
という点から考えても、今後の自動売買はサイクル注文がメインになるかもしれない。
にほんブログ村 為替ブログ
さらに昨年からサイクル注文での比較検証も始めてみたわけだが、
ここのところの成績を見ていると、安定感と利益率の両面で、
サイクル注文がかなり良いパフォーマンスになってきている。
ストラテジーによって波があるものが多いシストレよりも
自分で設定したあとは相場の流れでほぼ約定パターンがわかる、
という点でも初心者でもやりやすく、それでいて安全性と利益率を両立できている、
という点から考えても、今後の自動売買はサイクル注文がメインになるかもしれない。
にほんブログ村 為替ブログ
スポンサーサイト
★シストレ人気NO.1!FXプライム byGMO・選べるミラートレーダー【キャッシュバック実施中】
勝率7割超、年間利益2,967pipsの秀逸ストラテジーもそなえるシストレ。
かつ、これさえ選べば勝てる?というシストレ必勝法も作れる可能性があるぐらい、
FXシストレにおいて、様々なツールが充実していて人気十分な業者。
そして自分のメイン口座なのが、FXプライム byGMOの選べるミラートレーダー。
→★このストラテジーさえ選べば勝てる!?勝率78.23%。2014年で最も安定して勝てたFXシストレストラテジー(過去記事)

にほんブログ村 為替ブログ
かつ、これさえ選べば勝てる?というシストレ必勝法も作れる可能性があるぐらい、
FXシストレにおいて、様々なツールが充実していて人気十分な業者。
そして自分のメイン口座なのが、FXプライム byGMOの選べるミラートレーダー。
→★このストラテジーさえ選べば勝てる!?勝率78.23%。2014年で最も安定して勝てたFXシストレストラテジー(過去記事)

にほんブログ村 為替ブログ
★スイス中銀上限撤廃のショック&大波乱。この局面で勝てるストラテジーは?
スイス中銀が対ユーロでの上限撤廃を突如発表し、
為替相場は大混乱、英アルパリの破綻は日本のアルパリにも
影響を与えるほどの強烈なスイスショックが起きたわけだが、
こういった波乱相場だからこそ、良いストラテジーを探し、
シストレのポートフォリオを強力にすることも可能である。
(クリックで拡大)

にほんブログ村 為替ブログ
為替相場は大混乱、英アルパリの破綻は日本のアルパリにも
影響を与えるほどの強烈なスイスショックが起きたわけだが、
こういった波乱相場だからこそ、良いストラテジーを探し、
シストレのポートフォリオを強力にすることも可能である。
(クリックで拡大)

にほんブログ村 為替ブログ
★円高相場で勝てているストラテジー Sphynx[GBP/JPY]
年末年始は円高になる局面も多く、この1年ほどの円安相場で勝ててきた人も、
成績が悪化しているということはあると思う。このような円高相場において、
安定的に勝てるストラテジーを探している人にオススメなものが、
にほんブログ村 為替ブログ
成績が悪化しているということはあると思う。このような円高相場において、
安定的に勝てるストラテジーを探している人にオススメなものが、
にほんブログ村 為替ブログ
★初心者にオススメ。安定型シストレポートフォリオ【バランス重視型パック】秀吉の深謀
前回の記事では「このストラテジーさえ選べばシストレは勝てるか」
というような秀逸ストラテジー「Pminvestcapital(EUR/GBP)」を紹介したが、
単体のストラテジーでここまで優秀なのはなかなか存在しない。
→★このストラテジーさえ選べば勝てる!?勝率78.23%。2014年で最も安定して勝てたFXシストレストラテジー(過去記事)
もちろんPminvestcapital(EUR/GBP)だけ使って勝っていくのも良いのだが、
初心者の場合、Pminvestcapital(EUR/GBP)も組み入れてポートフォリオを作って、
より安定的に運用するのも良い方法だと思う。その場合最適なポートフォリオは何か。
それは・・
にほんブログ村 為替ブログ
というような秀逸ストラテジー「Pminvestcapital(EUR/GBP)」を紹介したが、
単体のストラテジーでここまで優秀なのはなかなか存在しない。
→★このストラテジーさえ選べば勝てる!?勝率78.23%。2014年で最も安定して勝てたFXシストレストラテジー(過去記事)
もちろんPminvestcapital(EUR/GBP)だけ使って勝っていくのも良いのだが、
初心者の場合、Pminvestcapital(EUR/GBP)も組み入れてポートフォリオを作って、
より安定的に運用するのも良い方法だと思う。その場合最適なポートフォリオは何か。
それは・・
にほんブログ村 為替ブログ
★このストラテジーさえ選べば勝てる!?勝率78.23%。2014年で最も安定して勝てたFXシストレストラテジー
2014年で最も安定して勝てたFXシストレストラテジーは何か?
363回もの取引回数がありながら、勝ち取引が284回、負け取引が79回、
勝率はなんと驚異的な78.23%、さらに累計損益は2,967pips。
それでいて、他のストラテジーのように波が大きくなく、
安定して勝てたストラテジーがある。それは・・・
にほんブログ村 為替ブログ
363回もの取引回数がありながら、勝ち取引が284回、負け取引が79回、
勝率はなんと驚異的な78.23%、さらに累計損益は2,967pips。
それでいて、他のストラテジーのように波が大きくなく、
安定して勝てたストラテジーがある。それは・・・
にほんブログ村 為替ブログ
★シストレ資金をゼロから作る方法★完全ノーリスクの資産運用も可能?
シストレは余裕資金で・・
というのが基本である。
生活費をかけてはいけない。
でも自分みたいなサラリーマンは
貯金をして一定のお金を作るのに
結構時間がかかったりするのだ。
そして100万作ってサァFX投資!
と始めたら
にほんブログ村 為替ブログ
というのが基本である。
生活費をかけてはいけない。
でも自分みたいなサラリーマンは
貯金をして一定のお金を作るのに
結構時間がかかったりするのだ。
そして100万作ってサァFX投資!
と始めたら
にほんブログ村 為替ブログ
★【10ロットで5千円!期間限定キャッシュバック実施中】
FXシストレにおいて、様々なツールが充実していて人気十分。
独自ストラテジーも備える、FXTF・ミラートレーダー。
そのFXTFが、現在わずか10ロットで5千円というキャッシュバックをやっていて、
あまり知られてないが、低リスクで貰うことが可能となっている。

近頃は入金額が非常に多くなっていたり、取引枚数も何百枚、
とか、そんなん無理じゃ!というような内容のキャッシュバックが多いが、
比較的簡単なので低リスクでゲットできるわけである。
ちなみに5千円分なら負けてもトントンだ、と考えて
とことん利益を狙うというキャッシュバックの使い方もできるし
この場合なら数万円どころか10万以上を狙うこともできる。
にほんブログ村 為替ブログ
独自ストラテジーも備える、FXTF・ミラートレーダー。
そのFXTFが、現在わずか10ロットで5千円というキャッシュバックをやっていて、
あまり知られてないが、低リスクで貰うことが可能となっている。

近頃は入金額が非常に多くなっていたり、取引枚数も何百枚、
とか、そんなん無理じゃ!というような内容のキャッシュバックが多いが、
比較的簡単なので低リスクでゲットできるわけである。
ちなみに5千円分なら負けてもトントンだ、と考えて
とことん利益を狙うというキャッシュバックの使い方もできるし
この場合なら数万円どころか10万以上を狙うこともできる。
にほんブログ村 為替ブログ
★QuickShift AUD/NZD 実践検証評価 毎年感謝祭後の為替相場は荒れる
シストレのストラテジー実践検証。
今回はQuickShift AUD/NZDの実践検証結果だが
この1週間は新たな決済がなく、Quickshiftの特徴を考えると、
次の決済に期待できる状態となっている。
また為替相場は感謝祭による米国休場の影響もあって
全体に動きは小さかったが、カナダドルが売られたりしているし、
毎年感謝祭の後から始まる本格的な年末相場は、荒れることが非常に多く、
それゆえに取引も完全に様子見する人、強い値動きを狙う人とわかれるし、
シストレも、それまで上手くいっていたストラテジーが不調になる可能性もあるので、
なかなか難しい時期となる。
にほんブログ村 為替ブログ
今回はQuickShift AUD/NZDの実践検証結果だが
この1週間は新たな決済がなく、Quickshiftの特徴を考えると、
次の決済に期待できる状態となっている。
また為替相場は感謝祭による米国休場の影響もあって
全体に動きは小さかったが、カナダドルが売られたりしているし、
毎年感謝祭の後から始まる本格的な年末相場は、荒れることが非常に多く、
それゆえに取引も完全に様子見する人、強い値動きを狙う人とわかれるし、
シストレも、それまで上手くいっていたストラテジーが不調になる可能性もあるので、
なかなか難しい時期となる。
にほんブログ村 為替ブログ
★WaveRider USD/JPY 実践検証評価 4勝0敗で+24,770円!ストラテジー単体利益は+64,810円に
シストレのストラテジー実践検証。
今回はWaveRider USD/JPY実践検証結果だが、
この1週間は4回決済に至る取引があり、4勝0敗で+24,770円と快勝。
また相場は感謝祭ということでいよいよ年末相場になるわけだが、
この荒れ気味の展開でもWaveRiderは活躍しているだけに、
そのままストラテジーを年末年始相場までまわす予定で、
ポートフォリオ全体としても、Quickshiftも復調してきたので、
なかなか良い流れで年末相場に入る形となる。
にほんブログ村 為替ブログ
今回はWaveRider USD/JPY実践検証結果だが、
この1週間は4回決済に至る取引があり、4勝0敗で+24,770円と快勝。
また相場は感謝祭ということでいよいよ年末相場になるわけだが、
この荒れ気味の展開でもWaveRiderは活躍しているだけに、
そのままストラテジーを年末年始相場までまわす予定で、
ポートフォリオ全体としても、Quickshiftも復調してきたので、
なかなか良い流れで年末相場に入る形となる。
にほんブログ村 為替ブログ